Home

■ 参加要項


SPring-8夏の学校への参加が確定された方は下記の手続き並びに必要書類のご提出をお願い致します。



SPring-8 ユーザー登録

夏の学校参加にあたりSPring-8ユーザー登録が必要となります。SPring-8内の実験施設の利用が初めての方はこちらから登録をしてください。
あわせて、ユーザーカード用の顔写真(JPEG形式)をアップロードして下さい。 




SPring-8 放射線業務従事者登録

まずは、所属元において放射線業務従事者登録を行ってください。

所属元での放射線業務従事者の登録を終えた後、下記のとおり、SPring-8における今年度の放射線業務従事者登録の手続きを行い、「外来放射線作業者登録申請書(2020年度)」をSPring-8夏の学校事務局宛に郵送にてご提出下さい。

1)理化学研究所播磨事業所安全管理室 放射線業務従事者等登録手続きにアクセスの上、必要事項を入力し申請書を印刷して下さい。

※登録手続き画面から[理研の身分がない方(放射光利用ユーザー・外来業者の方)]「放射光利用ユーザー」を選択してください。入力方法については、入力ページ右上の「記入例」を参考にしてください。入力完了後、必要事項が入力された「外来放射線作業者登録申請書(PDFファイル)」をダウンロードし、両面印刷して下さい。

2)両面印刷した申請書に自筆署名と日付を記入の上、原本を夏の学校事務局宛に郵送してください。

※押印が必要な箇所(参考-申請書サンプルpdf
1)所属長、2)所属機関承諾・証明欄の代表者、3)所属機関承諾・証明欄の放射線取扱主任者

3)事務局宛に郵送された申請書の事務手続きができしだい、放射線安全教育e-learning受講の案内メールを参加者に送信します。
必ずe-learningの受講を済ませてから夏の学校に参加してください。
 

(注意事項)
・SPring-8での放射線業務従事者登録が夏の学校開校日までに間に合わない場合は、実習に参加できません。
・SPring-8での放射線業務従事者登録は年度毎に申請が必要です。過去に登録された場合でも、本年度(2020年4月以降)の登録がまだの方は申請をお願いします。
・来所の際は、所属元の個人被ばく線量計(所属機関線量計)の持参が必要です。ご持参いただかなかった場合は、SPring-8/SACLAの放射線管理区域に入域できず、利用実験への参加または実施ができなくなることがありますので、十分にご注意下さい。

参加者自己紹介

参加者の皆様には開校日(7月12日)に各1分程度の自己紹介をしていただきます。パワーポイント横1ページにご自身の写真を添えた自己紹介を作成しメール添付で夏の学校事務局までご提出ください。ファイル名にはご自身の氏名をつけてください。【例:KoukidoTaro.pptx】

*自己紹介資料は参加者、講師、実習担当者等の関係者に印刷して配布しますので、以下の点に注意して作成してください。
・ページ設定は(4:3)でお願いします。
・アニメーション機能は使用しないでください。
 作成例ppt (PPTX)  自己紹介例pdf (PDF - 1.16MB)

 

 


保険の加入

夏の学校開催期間中の怪我の補償、対人賠償・対物賠償等に備え、参加者は所属大学において 「学生教育研究災害傷害保険」および「学研災付帯賠償責任保険」、 または これらと同等の保険に加入していることが必須となります。 未加入の方は、開校日までにご加入ください。
※保険の詳細は、在学中の大学窓口でご確認ください。

 

 

 


必要書類提出先

提出期日:6月30日(火)必着


〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
高輝度光科学研究センター
利用推進部 普及情報課 夏の学校事務局 宛
TEL: 0791-58-2785 FAX: 0791-58-2786
E-mail: 2020summerschool@spring8.or.jp